SSブログ

ソニ-の戦略とは? [ニュ-ス]

スマートフォンの責任者が交代──。
ソニーが10月31日の2014年度中間期(4~9月期)決算前日に発表した人事は、
市場にサプライズを与えた。
11月16日、新たにスマホ子会社ソニーモバイルコミュニケーションズ社長に就くのは、
現業務執行役員の十時(ととき)裕樹氏。入社以来、財務畑を経て、
ソニー銀行設立を主導した人物だ。
同代表を経て、吉田憲一郎CFO(最高財務責任者)が社長を務めたグループ会社、
ソネットでの副社長などを歴任。
13年12月、吉田氏とともに“再建請負人”として本社に呼び戻された経緯がある。

 銀行設立の経緯を知るOBは「ソニーからの出向者も多くいたが、
ネット銀行設立の必要性を説いて、まとめていた。組織を率いる力は大したもの」と
太鼓判を押す。

 十時氏に課せられるのは、スマホ事業の“止血”だ。

 スマホは、平井一夫社長がゲーム、イメージング(デジカメなど)とともに、
コア3事業の一つと位置づける重要事業。
ところが、主戦場である中国では、小米(シャオミー)など格安メーカーが台頭。
今期の販売計画は4100万台と、期初から900万台の下方修正を強いられた。

 中間期には、12年の旧ソニー・エリクソンを完全子会社化した際の収益見通しとの
乖離が要因となり、1760億円もの巨額減損が発生。
中間期のスマホ事業の営業損失は1747億円と、前年同期(214億円の黒字)から暗転した。
15年3月期の営業損失も2040億円となる公算だ。

牽引役のはずが、業績の足かせとなった背景には、中国市場急変のほかに、
SOMC現社長の鈴木国正氏による拡大戦略の責任を問う声も多い。
「スマホは今の競争環境では、差異化して勝てる見込みは少ない。
が、鈴木氏はシェア3位目標を公言し、拡大戦略を推進した」
 ソニー最大の問題点はマネジメントの方向の不一致にあったとも桂氏は指摘する。
吉田氏と十時氏は赤字縮小へ向け、ブレーキを踏もうとしたが、
鈴木氏はなおアクセルを踏んでいた。これでは傷が深くなる」。

ソニ-の経営戦略がいまひとつ見えない。
というよりわからない。
何をしたいのか。今後どうなるのが。どういう収益の構造で売り上げが
成り立つのか。
人事ばかりいじくりまわしても余り意味がないような気がする。
今のソニ-に関して言えば。

なぜ、今の時期なのか。
最終的には人的要素が占めるのが経営戦略になるとは思うが・・・。




スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
ダイエット効果

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。