SSブログ

「追い出し部屋」はもう古い! リストラの最新手法 [ニュ-ス]

正社員のクビをなかなか切れない日本企業では、
あの手この手の退職勧奨が発達した。
時代とともに「進化」したその手法とは。

■ターゲットは「おとなしいタイプ」

長年労働相談と向き合う東京管理職ユニオン執行委員長の
鈴木剛氏は、リストラ手法の変遷をこう振り返る。

「昔から中高年を窓際に追いやり仕事を与えない
例はありました。
バブル崩壊後の1993年には、それまでの仕事を取り上げ、
1日中モノを箱に詰めたり、お茶がらを集めて回ることを
させたりした。
当時は窓際に隔離すると同時に降格と賃金ダウンをしていた」

もっとも、この手法、今は行われていない。
「最重要の労働条件の一つである賃金を本人の同意なしに
下げると、裁判になれば違法と判断されて敗訴する可能性が
高いからです」(鈴木氏)。

一方、ここ数年で明らかになったのが、業績不振の電機大手が
社内に設けた「追い出し部屋」の存在だ。
指名を受けた人が「事業・人材強化センター」や
「キャリアデザイン室」といった部署に集められる。
そこで担う業務はさまざまだ。

たとえばTOEIC800点超の40代管理職が、書類をPDFに変換する
単純作業を続けた例がある。
当初の人事評価ではB2(中の上)だった本人が、
それに見合う仕事を与えてほしいと訴えると
「CIC(キャリアインキュベーションセンター)」という部署
(これが「追い出し部屋」)に配転となり、求められたのは
「新たな仕事を会社の内外に探すこと」だった。
1年が経過すると「成果が出ていない」(再就職先が見つからない)と
して評価はDランクまで落ち、賃金が年間60万円ほど下がった。
実態は退職強要だが、建て前上はそうなっていない。
「人事権や配転命令権に基づいて異動させ、『仕事を探す』
という業務命令をし、その達成度合いで評価して社内規程
や就業規則に基づき賃金ダウンを決めるという、
一見合法的な手法をとるからです」(鈴木氏)。

どんな人が、追い出し部屋へ追いやられたか。
「まずは45~55歳の中高年。
声高に主張する人よりもおとなしいタイプを選び、当人の能力や
実績からも、人事部が間違って選んだとしか思えないケースもある」。

指名された中には、社内外で表彰を受けて社屋に金色プレートで
名前を飾られたエース級の人もいた。
この人たちは子会社の物流倉庫に出向し、20~30kgはある
モニターの箱詰めや製品の仕分けなどを命じられた。
「それでも目標は配転前と同じ『市場・顧客の動向・ニーズの
把握、革新的な企画立案』(苦笑)。
倉庫内作業では実現できないことばかり」(鈴木氏)。

結局このケースでは、裁判の末に会社側が出向・配転を撤回し、
本人が納得する部署に着任するという形で決着がついた。



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
ダイエット効果

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。