SSブログ

<マクドナルド>続く売上高低迷 FC店支援にも特効薬なく [ニュ-ス]

日本マクドナルドホールディングスが、再生へ向け、
もがき苦しんでいる。
今年7月、仕入れ先だった中国の食肉加工会社で
期限切れ鶏肉使用が発覚して以降、売上高は低迷した
ままで、フランチャイズ(FC)店舗の経営悪化懸念
もある。
オーナーや利用客の声を吸い上げて、難局を打開しようと
試みるが、まだ目に見えた効果は上がっていない。

8月に売上高25%減 上場以来最大幅

 「お客様の動向や店舗運営に変化はありますか」。
日本マクドナルドの宮下建治上席執行役員は11日、
京王多摩センター店(東京都多摩市)を訪れ、打越法明店長と
意見交換した。
打越店長は「(鶏肉問題で)売り上げが減り、
長時間働きたいアルバイトの希望に応えられない」と
悩みを打ち明けた。

マクドナルドは全国約3100店舗のうち約7割が
FC店舗だ。
店の経営はマクドナルドとは独立した企業や個人が行い、
売り上げの一定割合をマクドナルドに支払う。
京王多摩センター店も、FC店舗の一つだ。

 鶏肉問題発覚以降、マクドナルドはFC店舗への金銭的な
支援を行っているが、売り上げの低迷が続けば経営も苦しくなる。
同じ多摩地区で今秋、多店舗展開する優良オーナーが店を
手放すなどFCも一枚岩ではない。
宮下氏は「本社とオーナーが同じ方向を向く
必要がある」と、2日に1日は全国の店舗やオーナーを回り、
現場の声に耳を傾ける。
サラ・カサノバ社長も週1回のペースで店舗を訪問し、
客や従業員との対話を重ねる。
「原田泳幸前社長よりも頻繁に店舗を回っている」
(関係者)といい、「対話重視」を反転へのきっかけに
したい考えだ。

 客の声を反映させる取り組みは、メニュー開発にも
及んでいる。
10月に発売した「とんかつマックバーガー」は商品開発の
メンバーに利用客15人を加えた。
初めての試みで、ソースの味などに意見を反映させたという。
家族連れを意識した店舗改装も進め、8月には全店舗を
禁煙にした。

 ただ、客離れは歯止めがかかっていない。
11月の既存店売上高は前年同月比12.3%減と、鶏肉問題が
発覚して以降、5カ月連続の2ケタ減。
人気キャラクターの「妖怪ウォッチ」カレンダーの販売が
2週間で150万部を突破するなど好材料もあり、
10月(17.3%減)からは減少幅は縮小したものの、
前年より休日が2日多く、4~5%の押し上げ効果が
あったことを考えると、厳しい状況に変わりはない。

 野村証券の繁村京一郎シニアアナリストは「売り上げ回復に
特効薬はない。
急回復させようと焦ったりせずに、地道に信頼を取り戻していくしかない」
と指摘している。


スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
ダイエット効果

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。